足利市の歯医者は櫻井歯科医院 虫歯・親知らず・ホワイトニング・入れ歯

櫻井歯科医院

2015

ホーム > 2015年

一般歯科(虫歯治療)一般歯科とは、主に虫歯の治療や欠けてしまった歯の治療をすることです。

○こんな症状を感じたら検査を受けることをお勧めします。

  • 時々痛む
  • 甘いもの・冷たいものがしみる
  • 歯に穴があいている
  • 食べ物がはさまりやすい

一般歯科

十分なカウンセリングと、むやみに抜かない・削らない治療

患者様に十分な説明がないまま治療を行うようなことは一切いたしません。
「できるだけ歯を抜きたくない」「できるだけ自分の歯を残したい」、そんなご要望に可能な限り対応し、
「削らない」「抜かない」治療を行います。
ですが、状態によってはどうしても抜かざるおえない状況の場合もあります。
そんな時でもしっかりと説明し、ご納得頂いたうえで治療に入ります。

虫歯の進行と治療法

段階進行 症状と治療法
C0
C0
歯の表層が溶け始めの状態で痛みはありません。
この段階では歯を削る必要はありません。
以前は虫歯ということで削る治療を行っていましたが、今は適切な歯みがきや、フッ素塗布などにより進行が防げます。
その分予防歯科定期健診が重要になります。
C1
C1
歯初期の虫歯ですが、まだ痛みはありません。
治療は、虫歯を取り除き詰めものをするという簡単な治療で済みます。
C2
C2
歯虫歯が象牙質まで達し、冷たいものや甘いものがしみ痛みを感じます。
治療は、まず虫歯部分を取り除き、症状によっては局所麻酔を使用して治療を行います。
削る部分が大きい場合は、インレーという部分的な詰め物をセットします。
C3
C3
歯髄まで侵され、大きな穴があいた状態です。
激しい痛みを感じます。
進行した段階では、神経と炎症の起きている部位を取り除く根管治療が必要になる場合があります。
C4
C4
激しい痛みがしばらく続いた後も虫歯を放置すると、やがて痛みがなくなる段階がきます。
C4まで虫歯が進行すると、痛みを感じる神経そのもの壊死してしまうので、痛みを感じなくなるのです。
殆どの場合で歯を抜かなくてはなりません。

予防歯科

予防歯科の重要性

欧米では予防歯科や定期健診は当たり前に行われております。
その割合はスウェーデン90%、アメリカ80%に対し、日本はわずか2%です。
そして70才時に残っている歯の数は、スウェーデン20本、アメリカ17本に対し、日本はわずか8本です。
歯は一度虫歯になったら再生しません。
櫻井歯科医院では、「虫歯を治す」ということよりも、「虫歯にならないように予防する」といことを重要視しております。

予防歯科での取り組み

①ブラッシング指導

ブラッシング指導毎日一生懸命に歯磨きをしていても、それが間違った歯磨きの仕方では意味がありません。患者様一人一人に合った適切なブラッシング指導を行います。

②PMTC

PMTC歯科衛生士さんが専用の器具を使って行うクリーニングです。どんなに丁寧にブラッシングしても、プラークを完全に取り除くことは困難なのです。

③フッ素塗装

フッ素塗装フッ素は再石灰化を促し、強くて硬い、虫歯になりにくい歯を作ります。特に再石灰化が少ない乳歯に効果的ですので、まだ歯が生えて間もないお子様は是非フッ素をご利用ください。

小児歯科へ

④定期検診

定期検診定期健診をすることで、前回より口腔内の状態がどう変化したかを早期発見し、早期治療が行えます。定期検診は虫歯になっても症状を最小限に抑える有効な習慣としておすすめします。

小児歯科櫻井歯科医院では、将来を考えた治療を大切にします。

乳歯の健康は永久歯にも影響します。
だからこそお子様の将来を考えた専門的な診療を行っています。

①保護者の方へも適切な説明をし、
話し合いを持つことを心がけております。

保護者への適切な説明

②保護者の方を交えお子様に正しい歯磨き指導をします。
正しい歯磨きのコツはブログでも紹介しております。

歯磨き指導

③治療においては、フッ素やシーラントを塗布するという
予防的処置にウェイトを置いた小児歯科治療です。

シーラント
奥歯には複雑な溝があり、ブラッシングがしにくいため、食べかすがたまり虫歯になりやすくなっています。
この溝にプラスチック樹脂を詰めて虫歯予防するのがシーラントです。
フッ素塗布
乳歯や生えたての永久歯は、エナメル質が柔らかく虫歯になりやすくなっています。フッ素は歯質を強くし、歯の再石灰化を促します。虫歯になりにくく、強い歯を作ります。

シーラント
シーラント

フッ素塗布
フッ素塗布

④治療後も定期検診により、
お子様の歯の健康管理を維持することにも力をいれています。

定期検診

子供の矯正「床矯正」

お子様の歯並びが気になる方

子供の歯並びが不安だ。歯を抜かれたくない。矯正治療の費用が気になる。
そんな方に床矯正(しょうきょうせい)をお勧めしています。
「床矯正」とは、発育途中にある子供の「あごの骨」を正常に発育させ、歯を抜かずに自然に美しい歯列にする矯正治療です。
余分な歯を抜いたり、ワイヤーなどを使って歯を無理やり整列させるのではなく、あごの発育を促進させることで、自然に歯ならびを整えることができます。

○床矯正は

  • 原則歯を抜かない
  • ほとんど痛みがない
  • 取り外し可能
  • 早期治療であれば安価

以上のメリットがあります。

床矯正

大人の矯正はこちら

根管治療根管治療とは、神経まで達した、重度の虫歯の治療です。

根管治療は、重度の虫歯でも、抜歯をしないで歯の根を残す方法です。
抜歯をせずに歯の根を残すことができれば、顎の骨が痩せるリスクを軽減でき、歯列の維持やお口の健康に大きく役立ちます。
根管治療は難易度の高い治療で、高度な技術が求められます。というのも、根管の内部は肉眼では確認できないためです。
櫻井歯科医院では、十分に経験と実績を積んだ医師が、最新の注意を払い治療を行いますのでご安心ください。

根管治療

根管治療の流れ


神経除去・根管の
クリーニング

神経除去・根管のクリーニング1神経除去・根管のクリーニング2
虫歯菌におかされた神経を取り除き、
根管内をクリーニングします。


3Mix-MP法

根管充填1根管充填2
根管内部に樹脂を充填し、
しっかりと封をします。


被せ物装着

被せ物装着
最後に被せ物を装着して完了です。

口腔外科口腔外科(こうくうげか)とは、親知らずの抜歯や難抜歯、
口腔粘膜疾患などの外科的処置を行います。

    親知らずの疑問・お悩みは、足利市の櫻井歯科医院へお任せください

  • 親知らずって何?
  • 親知らずの症状は?
  • 親知らずを放っておくとどうなる?
  • 親知らずはの処置は?
  • 抜きたいけど、どこの歯医者に行ったらいいかわからない。

親知らず

親知らず

親知らずとは

永久歯が生えた後、最後に生えてくる歯です。一般的には18~22歳頃に生えてきますが、まれに30~40歳頃に生えてくる場合もあります。前から数えて8番目の歯で、一番奥に生えます。かつては、親知らずが生えてくる頃には、すでに親は亡くなってしまってこの世にいないということから、この名がついたといわれています。

親知らずがもたらす症状

  • 奥歯が痛い
  • 親知らずの周囲が腫れて膿がたまる
  • 歯並びが乱れる
  • 頬や歯ぐきを咬みやすくなる
  • 顎がかくかくする

親知らずがもたらす症状

患者様によって生え方はバラバラで、まっすぐ生えてくることが少なく、斜めに生えてきたり、一部歯ぐきに埋まったままの状態になったりします。このような場合、痛みをともなったり、歯磨きのしづらさから虫歯や歯周病を招きやすくなったり、隣の歯を押して歯並び・咬み合わせを乱したりすることがあります。

親知らずの処置

親知らずは、まっすぐに生えず、腫れたり痛くなってしまったら、抜歯するのが最も確実な治療法です。
ただし、必ずしも抜歯しなくてはならないというわけではありません。状態に応じて歯科医師が診断を下します。

○抜歯しなくても良い場合

  • きれいに生えていて歯磨きに問題がない
  • 噛み合わせに参加して、歯として機能している
  • 周りの歯へ歯並びやむし歯、歯周病の観点から特に悪影響を与えていない

足利市の櫻井歯科医院では、これまで数多くの親知らずの診断・処置を手がけてきました。
場合によっては一般的な抜歯では手に負えないことがございますが、その際は必要に応じて専門の医療機関をご紹介致します。まずは、親知らずに関してのお悩みお困りごと・ご相談は、経験豊富な足利市の櫻井歯科医院へお問合せください。処置前にも、しっかりと説明をさせて頂きますので、不安な点は何でもお尋ね下さい。

顎関節症

親知らずが原因で顎関節症を引き起こすケースもあります。
親知らずが手前の歯より出てくると、顎の動きを邪魔し顎関節症を引き起こします。
その他咬み合わせ、顎関節、中枢神経系とのバランスが崩れることから引き起こされるトラブルです。

○こんな症状に心当たりのある方

  • 顎が痛い・起床時に顎が重たい
  • 口を開ける時にジャリジャリ
  • カクカクなど音がする・口を大きく開けられない

これらの症状は、顎関節症の代表的なもので、特に女性に多く見られます。

顎関節症を放置していると、周辺筋肉へも影響を及ぼし、頭痛・腰痛・肩こり・めまいなどを引き起こします。
さらに症状を放置することで、自律神経系にも支障をきたすことがあります。

スプリント治療(マウスピースによる治療)

スプリント療法は就寝中にマウスピースを装着することで、顎関節の変化を起こして歯軋りや食いしばりを改善したり、歯軋りや食いしばりの負担を分散・軽減することで顎関節症の症状を軽減する治療です。

スプリント治療

ホワイトニング足利市の櫻井歯科医院では、ホワイトニングも力を入れております。

ホワイトニングは、歯を削ずることなく、薬剤によって自然な白い歯を実現する処置です。
色の濃い飲食物やタバコ・ヤニによる色素沈着・黄ばみを漂白します。

○ホワイトニングのメリット

  • 白く輝く歯は印象を良くします。
  • 自信を持って笑えます。
  • 営業や接客で、好印象を与えます。
  • 口紅をつけた時の口元に、自信が持てます。
  • 術前
    術前
  • 術後
    術後

ホワイトニング

2種類のホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

特徴 オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングです。
高濃度のホワイトニング剤を使い、短時間で行いますので、直ぐにある程度の白さになります。
メリット
  • 1度の来院(即日・短時間)である程度の白さが得られる。
  • 歯科医院のスタッフが行ってくれる。
デメリット
  • 光の届かない奥歯は白くならない。
  • 色の後戻りがホームホワイトニングに比べてやや早い。
  • 施術当日に痛みを感じることがある。
料金 上下顎(一回) 20,000円(税別)

○こんな人におすすめ

  • 忙しくてなかなか自分の時間を作れない方
  • 結婚式等イベントごとを控えていて、即効的に白くしたい方

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

特徴 ホームホワイトニングとは、患者様専用のマウストレーを作り、ご自宅でして頂くホワイトニングです。
毎日数時間の装着を2週間ほどで自然感のある白さが得られます。
メリット
  • 奥歯まで白くできる。
  • 自分のペースでできる。
  • 白くすることができる限界点が高い。
  • オフィスホワイトニングで白くなりづらい歯も、
    白くできる可能性がある。
  • 白さが長持ちする。
デメリット
  • 白くするまで時間がかかる。(約2週間以上)
  • 継続して行うことが必要。
  • トレー装着に違和感を感じる人がいる。
料金 上下顎 20,000円(税別)

デュアルホワイトニング

櫻井歯科医院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時進行で行うデュアルホワイトニングを行います。
そのため、他医院と比べて効果大きいのが特徴です。

料金 オフィス+ホーム 40,000円(税別)

ホワイトニング後の注意点

ホワイトニング後は、歯の表面の水分量が低下して、敏感な状態になっている為、歯がしみたり痛みが出たりする場合があります。
しかしこれは、一過性のもので、ほとんどの場合1~2日でおさまりますので心配ありませんが、長く続くようであればご連絡ください。
オフィスホワイトニング施術後の24時間は、新たな着色を防ぐため、色の濃い飲食物の摂取は控えてください。
冷たいものや熱いもの、酸の強いものなどの刺激をできるだけ避けてください。
喫煙もお控えください。

ホワイトニングに関する質問

ホワイトニングは安全ですか?

ホワイトニングはアメリカでは約20年前から行われており、各大学の研究でもその安全性は確立されています。
ホワイトニングに用いられる薬剤は過酸化水素水でお口の中の消毒剤として使用されているものと同じものです。
歯を痛めたり、軟化したりすることなく安全に白くすることができますのでご安心ください。

ホワイトニングに痛みはありますか?

一般的に痛みはありませんが、人によっては知覚過敏を誘発し、一時しみる事があります。どうしても気になる方は知覚過敏のお薬がありますのでご相談ください。

ホワイトニングは誰でもできますか?

おおむね15歳以上の方で、妊娠中でない方が対象です。
大きな虫歯があったり、知覚過敏のある方、歯周病のひどい方はできないことがあります。

どのくらいで白くなりますか?

オフィスホワイトニングであれば、即日~2回である程度白くできます。
ホームホワイトニングの場合は、一般的な軽度の黄ばみであれば2週間程で自然な白さに仕上げることができます。

白さはどれぐらい維持できますか?

食生活や嗜好品、及び歯磨きの状況により違い、特にコーラ、カレー、赤ワイン、紅茶などは着色を早めます。
ホワイトニング効果のあるハミガキ粉を使用し、更に歯科医院で定期的(3ヶ月~6ヶ月毎)クリーニングをしていれば、ある程度白さを維持できます。

虫歯がありますができますか?

あまり虫歯が大きくない場合は、仮詰めをしてすることが出来ます。そして白くなった歯に合わせて被せ物や詰め物をした方は自然な仕上がりになります。ただ、痛みがある場合や大きな虫歯がある場合は虫歯の治療をある程度進めてからになります。

審美歯科仕上がりが美しく、そして機能的。

審美歯科

「奥歯の銀歯が目立って嫌」
「欠けた前歯がどうしても気になる」
このようなお悩みを抱えている方。
審美歯科とは「歯を美しく見せる」「見た目の美しさ追及する」ための施術です。

○例えば

  • 自然な色合いの被せ物をする。
  • 銀歯を白い歯にする
  • 欠けた歯を治療する

このような治療が審美歯科の主な内容となります。

審美歯科① セラミック

セラミックは、天然歯に近い美しさを実現し、美しい見た目を長い間保つ素材です。

セラミックインレー 40,000円(税別)
セラミッククラウン 100,000円(税別)

審美歯科② ハイブリットセラミック

ハイブリットセラミックは、セラミックとプラスティックを掛け合わせた素材です。
セラミックは比較的割れやすい欠点がありますが、プラスティックを混ぜ合わせることで、見た目の美しさと耐久性を確保できます。
奥歯の詰め物に最適な素材です。

ハイブリッドセラミックインレー(詰め物)

  • ハイブリッドセラミックインレー術前
    術前
  • ハイブリッドセラミックインレー術後
    術後
料金 20,000円(税別)

ハイブリッドセラミッククラウン(かぶせ物)

  • ハイブリッドセラミッククラウン術前
    術前
  • ハイブリッドセラミッククラウン術後
    術後
料金 100,000円(税別)

審美歯科③ ラミネートベニア

セラミックの板を歯を抜くことなく、付け爪のように貼りつける技法です。
すきっ歯が気になる方、前歯の色が気になる方や、ホワイトニングの効果が思うように出ない方などにおすすめです。

  • ラミネートベニア術前
    術前
  • ラミネートベニア術後
    術後
料金 50,000円(税別)

CAD/CAM冠(ハイブリッドブロック)CADCAM冠は保険適用で白い被せ物ができます。

CAD/CAM冠とは、陶磁器の良さ【美しさ・強さ】とレジン歯科用プラスティックの良さ【耐衝撃性・粘り】両方の良いところを合わせ持つ、新しい人工の素材の歯です。
本物のような透明感と滑らかさがあり、欠けにくく磨耗性に強いため、美しさを長持ちさせることができます。
硬さも本物の歯質に近いため、噛みしめた際、歯や骨にかかるダメージを吸収してくれる、歯に優しい素材です。
今まで笑うと見えていた銀歯が白い歯に!
前歯から数えて4番目5番目の歯(小臼歯)が、銀歯ではなく白い歯で作れます。

CAD/CAM冠の特徴

  • 保険適用です。
  • 金属を使いません。
  • 見た目がきれい。
  • 歯質に近い強さです。

CAD/CAM冠

CAD/CAN冠

料金 装着時 6,000円(税別)

FMC(銀歯)

料金 装着時 3,000円(税別)

歯周病歯周病とは、プラークに棲みつく歯周病菌が毒素を出して歯周組織を破壊する病気です。

歯周病

歯周病は、重症化すると歯を失うことにつながります。日本人が歯を失う原因の第一位で、成人の約8割が、歯周病またはその予備軍だといわれています。
歯周病は初期の自覚症状がなく、気付いたときには手遅れになってしまうことがあります。

○こんな症状を感じたら検査を受けることをお勧めします

  • 歯茎が腫れている
  • 歯がグラつく
  • 歯茎がブヨブヨする
  • 歯茎から出血がある
  • 口臭がきになる

歯周病の進行と症状

段階進行 症状
歯肉炎
歯肉炎
歯と歯の間や、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)にたまったプラークや歯石が原因で、歯肉が炎症を起こした状態です。歯肉が赤く腫れ、ブラッシングすると出血することもあります。
軽度歯周炎
軽度歯周炎
歯肉が大きく腫れ、深くなった歯周ポケット内にプラークや歯石がたまることで炎症も進行します。顎の骨が溶け始め、歯がぐらついてきます。
中等度歯周炎
中等度歯周炎
歯周ポケットがさらに深くなり、炎症もさらに進行します。顎の骨がさらに溶け、指で押すとグラグラと動きます。歯肉はブヨブヨに腫れ、膿も出て、口臭がひどくなります。
重度歯周炎
重度歯周炎
歯肉が真っ赤に腫れ、膿や出血の量が増え、口臭がさらにひどくなります。顎の骨が半分以上溶け、歯根が露出します。歯を維持できなくなり、最終的には抜け落ちます。

歯周病の治療方法

スケーリング

スケーリング歯周病の進行段階が初期の治療です。
歯周病の原因菌が生息している歯石や歯垢を機械で除去(スケーリング)します。歯肉縁上の歯石や歯垢は比較的除去しやすいため、麻酔を使わず、超音波で取り除きます。

ルートプレーニング

ルートプレーニング歯周病の進行段階が初期から中期の治療です。
超音波だけでは取れない、歯周ポケットの奥深くにある歯石は、さらに専用の機械を使って除去(ルートプレーニング)します。

歯周ポケットそうは術

歯周ポケットそうは術歯周病の進行段階が中期の治療です。
局所麻酔を施し、歯周ポケット内にたまった歯石・歯垢を、専用器具を使って除去します。同時に歯周病に感染した歯ぐきの一部を取り除きます。術後のケアで、除去した歯ぐきの再生が促されます。

フラップ手術

フラップ手術歯周病の進行段階が中期から末期の治療です。
局所麻酔後、歯ぐきを切開して歯根を露出させ、歯周ポケットの奥深くに付着するプラーク(歯垢)や歯石、感染した歯肉を除去します。そして歯肉を縫合します。

レーザー治療

レーザー治療できるだけ痛みを感じさせないため、またできるだけ出血を抑えるため、櫻井歯科医院ではレーザー治療器を使用しています。痛みなく歯肉を切開し、汚染されたものを殺菌します。レーザー治療器は治癒を促進します。

入れ歯歯を失った時は、入れ歯・ブリッジ・インプラントと、主に3つの治療方法があります。

入れ歯

その中でも、失った歯を補う手段として最もポピュラーな治療法が入れ歯です。
入れ歯は保険内でも作成することができます。
見た目が気になる・外れやすい等、マイナスなイメージを抱いている方も多いと思いますが、入れ歯にはそれ以上のお手軽なメリットがあります。
また、それらのデメリットを払拭した自費の入れ歯も数多く登場しています。

○入れ歯のメリット

  • 保険が適応されます。(自費のもののあります。)
  • 治療期間が短く、1~2ヶ月の製作期間で歯の機能を回復できます。
  • 手術を伴う補綴治療に比べ、精神的・体力的負担がありません。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

足利市の櫻井歯科医院では、保険治療も自費治療もどちらの入れ歯も対応可能です。いずれにせよ、患者様一人一人にぴったりの入れ歯をご提案したいという想いが基本です。
保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯で何が違うのか、しっかりとご説明いたします。
違いを簡単にまとめましたので、ご理解いただいたうえでご検討ください。

保険治療 自費治療
目的 最低限の機能性回復 機能性の回復に加え、審美性や耐久性、装着感などが考慮されている
使える素材 レンジ(歯科用プラスティック)のみ 無制限
費用 保険が適用されるため安価 保険が適用されないため高額
特徴 ・違和感があることがある
・食べ物の温度や味覚が感じにくい
・フィット性が高い
・審美性や耐久性に優れている

自費診療の入れ歯

スマイルデンチャー

スマイルデンチャー

特徴 金属製のバネの代わりに、プラスチック製の義歯床で義歯を支えます。そのため、口を開けてもバネが見えず、審美性に優れて、お口の中を傷つけません。素材も頑丈で、半透明で歯ぐきの色調と同化するのが今までの部分入れ歯とまったく違うところです。金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がありません。
メリット
  • 審美性に優れている(入れ歯だとばれにくい)
  • 破折しにくい(壊れにくい)
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 弾力がありお口の中を傷つけない
  • 薄い・軽い・装着感が良い
  • 無味無臭
デメリット
  • 噛む力が弱い場合がある
  • 保険外診療
  • 柔軟性があるため、新たにプラスチックで修理することができず、ある程度定期的に作り変える必要がある
料金 1歯~4歯 70,000円(税別)
5歯~14歯 100,000円(税別)

シリコン義歯

シリコン義歯

特徴 義歯床の一部がシリコンで出来ている入れ歯です。入れ歯でグッと噛んだときの歯ぐきにかかる負担をやわらげ、驚くほどの吸着力を発揮します。シリコンは軟らかいので、「入れ歯が当たって痛い!」ということが少なくなり、良く噛めるようになる可能性があります。
メリット
  • 殆どの症例で使用できる
  • 現在使っている入れ歯を改修することが可能
  • 入れ歯が落ちたり外れにくくなる
  • 入れ歯が当たる痛みが軽減され、よく噛めるようになる
デメリット
  • 破損すると修理が難しい
  • あごの骨が痩せてくると、合わなくなってくることがある
  • 汚れが付きやすい
料金 200,000円(税別)

マグネットデンチャー

マグネットデンチャー

特徴 バネで維持する従来の入れ歯と違って、磁石で吸着させる入れ歯のことです。入れ歯にハイテク磁石を取り付け、歯根にキーパーという磁石に吸着するパーツを取り付けます。その吸着力で入れ歯を維持するため、ピッタリ口に合ってよく噛める入れ歯になります。バネを使わないので、歯にやさしく、取り扱いもとってもラクです。
メリット
  • 見た目が良い
  • ガタつきがなく、違和感がない
  • 磁石の力で自然に固定されるので脱着が簡単で使いやすい
デメリット
  • 歯根が残っている方にしか適用できない
  • 磁気アレルギーの方には適用できない
  • アタッチメントデンチャーの中では維持力が比較的弱いため、土台になる歯の本数が少ない場合には適用できないことがある
料金 変額 150,000~200,000円(税別)

金属床義歯

金属床義歯1

金属床義歯2

特徴 入れ歯の土台のピンク色の部分は、レジンというプラスチックでできていますが、金属床とはそのレジンの多くの部分を金属に入れ替えた義歯のことです。使用される金属は当然プラスチックよりも丈夫で、コバルトクロムやチタン・金の3種類です。薄くすることができるため違和感が少なくなります。
金属床義歯は、汚れにくい・頑丈・食べ物の温度を感じることができるなどのメリットがあります。
種金属床の特徴 コバルト・クロム床は一般的な金属床義歯です・チタン床義歯は、アレルギーの心配がなく、金属味が殆どしません。・ゴールド床義歯は、見た目が豪華で、身体への親和性が高い義歯です。
メリット
  • 薄く作製できるので、違和感が軽減できる
  • お口の中の粘膜に触れる部分が金属でできているため、食べ物や飲み物を口の中に入れたときに温度が伝わりやすいため、おいしく食事をすることができる
  • 汚れが付着しにくく、清潔に使用することができる・耐久性に優れている(10~20年の使用も可能)
  • より精密に加工できるため、残っている歯に対する負担が少ない
料金 コバルトクロム義歯 200,000円(税別)
チタン床義歯 250,000円(税別)
ゴールド床義歯 500,000円(税別)

ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは、入れ歯と同様に、歯を失った時の治療方法の一つで、非常にポピュラーな治療です。
保険が利くので安価で、見た目、機能的な回復も良好です。
治療方法は、歯が抜けてしまった場合に、両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復するものです。
保険治療の場合にはまずブリッジが可能かどうかを検討し、ブリッジが適用出来ない場合には部分入れ歯にするというのが一般的です。

櫻井歯科医院外観

櫻井歯科医院

電話番号:
0284-63-2702
所:
〒326-0143
栃木県足利市葉鹿町585-10
診療時間:
平日
9:00~12:30
14:30~19:00
土曜
9:00~12:30
日:
土曜日午後・日曜・祝日
診療時間 日・祝
9:00~12:30
14:30~19:00
  • 櫻井歯科医院|歯科タウン

先頭へ